奥多摩・ 奥秩父

2018.5.16 奥武蔵 冠岩沢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2018.5.16Wed Member:T.T. 、M.M.、 Oさん

奥武蔵大持山の南面に位置する冠岩沢を遡行。冠岩林道へ駐車し、入渓点へ移動する。(8:05)

とある情報によると、付近にある冠岩集落は「かむりいわしゅうらく」と読むそうだが、「かむりいわ」でも「かんむりいわ」でもどちらでも良いようだ。

入渓して間もなく3mの滝。高さは無いがホールドが脆い。早々にロープを出してもらう。(8:25)

この日の気温は練馬は30度越えだっただろうか。しかし、沢は涼しく水は冷たい。涼は求めていたが水をかぶると寒く震えるくらいだ。

3mの滝を上がり終えロープ片付けの最中、右岸から落石が。ふと見上げてみると何か真っ黒いのが動いている・・・クマだった。サイズは中程度だろうか。30mくらい上の方からこちらをジッと見ているので、あわせてジッとみつめる。そのまま2~3分経つと、プイッと方向転換してゆっくりと上の方へ歩いて行った。その後しばらくは右岸上方向が気になって仕方がなくなる。

倒木が多いが登れる小滝が続くので、やりがいがある。どんな小滝もガンガン登っていくTミちゃん。さすが! 私は巻きます。

 

2段15mの滝は左から。「ハーケンがあると思う」という事で、探り探り登っていくが見当たらず。結局上までそのまま上ってしまった。(9:15)

それにしてもこの沢は良く苔むしていて、人があまり入っていないのでは?と思うほど綺麗。真夏はさぞ快適だろう。

25m大滝は右から高巻く。斜面が脆いので慎重に進むが、ロープなどは要らない程度。(11:00)

最後の8m滝。(11:30)

右からハング下を通り中央上部へ。ハングしたところにカムでランニングビレイをとる。ハングを過ぎると右壁に残置ハーケンあり。滝の落ち口最後の一歩が難しい。左足のぬめったフットホールドをステミング気味に踏み込もうとするが、怖くて踏み込めず一進一退しながら暫く格闘する。最終的には、膝までつかい見苦しい登り方で終える。時間をかなりかけ、ビレイヤーも体が冷え切ってしまったはず。情けない・・・。

沢も次第に枯れていき、登山道に合流。(13:05)

下山路で地図読みの練習もしながら冠岩集落(廃集落)を通過し、駐車地へ到着した。(14:40)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

練馬山の会 お問い合わせ

練馬山の会では新しい仲間を募集しています。

登山に興味のある方、自宅や職場の近くの山岳会に興味のある方、山で新しいことに挑戦したい方など大歓迎です。

お問い合わせをいただき、ぜひ定期的にご見学にいらしてください。

あなた様の勇気をお待ちしています。

お問い合わせはこちら!

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)