上信越

2018.11.14Wed 裏妙義 烏帽子沢左俣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

山域:西上州 裏妙義 烏帽子沢左俣 沢登り

日程:2018年11月14日(水)

天気:晴れ メンバー:m.moto. 、会員外2名(内リーダー)

 

◆8:10 国民宿舎裏妙義スタート~籠沢分岐

駐車場には良い時期のためか、平日だけれどすでに7~8台ほど駐車されていた。

◆9:20チョックストーンの滝

沢装備を着け、チョックストーンの滝は右に巻いた。

 

◆9:50 炭焼き窯跡

分岐中央に炭焼き窯跡がある。確認し右の沢に進む。

 

◆9:50 3m滝~ナメ状小滝

快適に進めたのはこの辺りまで。これ以降は悪い登攀の連続になる。

 

◆10:00 5mナメ滝

落葉を払いのけやや左側から。出だしは滑りやすく、上部も岩が脆くホールドが乏しい。ロープを出し、Lリード。ハーケン一本打つ(残置)。今回のルートで一番厳しかったかも。

 

◆10:55 5m滝

ロープを出し、Lリード。続いてセカンド、履いてきた靴のフリクションが効かず、一つ目のフットホールドに届かないのでショルダーで上げた。中間~上部あたりはステミング気味に突っ張って上を掴む。少しだけ流れている水がかなり冷たく、掴んでいる手の感覚が無くなってくる。

 

◆11:10 8m滝

ここは左岸を巻く。落ち口辺りが危険。お助け紐を出す。

 

◆11:20 2:1の二俣

滑りやすいのでロープを出し、左側の草付からm.リードで上がる。草はホールドには全くならないタイプ。

 

◆12:20 5m滝

二俣直ぐ上にある。こちらもロープを出した。中央から取り付き、左に流れて上がった。

◆12:30 6m滝

左側の少し前傾したところから取り付く。スタートが特に難しい。出だしに残置ハーケンがあり、スリングをかけて簡易アブミを作り、すぐ上にハーケン(回収)を打ちスリングを掴んで上がった。ここに限らず岩が脆いのでハーケンは効きづらい。

 

◆13:00 左沢分岐

◆13:30 5mナメ滝

幅も長さも傾斜もあまりないが、ホールドが乏しく滑りやすくて、見た目以上に厳しい。下部は小さな凹凸を狙って体を上げ、上部はステミング気味に足を張って上がった。

 

◆13:50 風穴尾根への詰め上げ

急斜面で最後の20mくらいがやや危ない。念のためロープを出しm.リードで風穴尾根まで上がる。

 

◆14:25 風穴尾根合流

風穴尾根はあまり踏まれていない様子だった。緊張を緩めない様慎重に進んだ。縦走路乗り上げが少々危険。

◆14:30 風穴尾根の頭(沢装備解除)

縦走路に着き一安心。

◆15:10 三方境

◆16:20 国民宿舎裏妙義着

ネットの一部情報には“初心者向けの沢”と書いてあったこともあり、易しめの沢なのかと思いきや、どの滝もかなり悪く、見た目とのギャップが激しかった。(このギャップは今季ナンバーワンか?)行けそうかな、と思っても取付いてみると難しく、巻きも簡単では無い。妙義ならではの岩の脆さも重なって、距離は短いが手ごたえがある緊張感の絶えない沢だった。個人的には好きなタイプ。

ダメ押しのラスト1本は大満足!ようやく沢じまいです。

m.moto.

練馬山の会 お問い合わせ

練馬山の会では新しい仲間を募集しています。

登山に興味のある方、自宅や職場の近くの山岳会に興味のある方、山で新しいことに挑戦したい方など大歓迎です。

お問い合わせをいただき、ぜひ定期的にご見学にいらしてください。

あなた様の勇気をお待ちしています。

お問い合わせはこちら!

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)