ハイキング

11月24日 虹🌈と共に@嵩山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

11月24日(木)、群馬県吾妻郡中之条町にある嵩山(たけやま)へ行ってきました。

本当は、車で20分ほどのところにある岩櫃山(いわびつやま)に登ってから嵩山に登る予定でしたが、高速道路を降りる頃にはワイパーを時々使うようになりました。

Y子さんとワタクシT美は相談し、まずは嵩山を登り、岩が乾いてくるようだったら岩櫃山に行くことにしました。

 

空には虹が出ていて、車を停めた「道の駅霊山たけやま」の上は青空です。

 

しばらく、駐車場でレインを着て待機しましたが、雨も大したことはないので、レインを脱いで出発することにしました。

 

ここ嵩山は、この地方の霊山で死者の霊が集まる大切な場所だから、ハーケンやホールドを打たないでねと、その理由が書いてあります。

感謝して、歩かせていただきましょう。

 

周回コースを時計回りに歩き、展望台の先の小天狗にやってきました。

この岩山の先は不動岩ですが、不動岩には行かずうっかり戻って来てしまいました。

 

嵩山城本丸跡には、西国秩父観音群がありました。

この嵩山は、ここ以外に33体の観音様がいらっしゃるそうです。

今回は参拝目的ではありませんが、いつか33体の観音様を参拝しましょう。

全部参拝すると、上級コースだそうです。

 

烏帽子岩の先にある五郎岩に乗りました。

あと1歩で滑落です。

周りを見回すと、頭がグラグラしてきました。

早々に戻ります(◎_◎;)

 

経塚まで戻って、嵩山山頂を目指します。

ここからは、長い鎖が連続します。

 

濡れているのは岩だけではありません。

落ち葉も厄介ですね。

ピストンなので、ザックは下にデポして身軽になって登っています。

 

嵩山(たけやま/789m)まで来ました。

 

登頂証拠に三角点タッチをしたら、上にある女岩に登ります。

 

 

女岩の上にもお社があって、旗竿が立っていました。

狭いので、記念撮影をしたら下ります。

 

女岩の上からY子さんが、下りるワタクシを撮影してくれました。

 

女岩の下から、ワタクシが撮影しました。

Y子さんは、跳び箱のように座って手前に移動しています。

 

三角点から下の右側に、細い道を見つけました。

登ってきた鎖と並行する感じの道ですが、やがて右側が切れ落ちてきたので、ワタクシは岩を超えて鎖にとりつきました。

Y子さんは、そのまま下ると…

ワタクシはY子さんに「下りられなくなったら登り返してね。」と声を掛けました。

やがて、Y子さんから「戻りま~す。」と声が聞こえました。

行けなくなったら、戻るのが一番です。

ワタクシは、下でおやつをいただきながら、Y子さんが下りてくるのを待っていました(笑)

 

雨は大丈夫そうだけど、岩が渇いていないので、岩櫃山は諦めて嵩山だけゆっくり楽しむことにしました。

経塚から東登山道に入り、Y子さんのお楽しみ「胎内くぐり」へ向かいました。

 

胎内くぐりは、どうやらこの先のようです。

コの字型の足場があるけど、片方は何故か斜めに打たれています。

斜めの方は、まともに乗ると滑りそうなので、横の部分に足を掛けました。

 

ご覧ください。

右側の足場は斜めです。

 

ここでつくづく、判断ミスを恨みました。

ポールをたたむために、ザックを降ろすところがありません。

ここに登ってくる鎖も、ポールのせいでメチャメチャ登りにくかったです。

何事もなくて幸いですが、面倒がらずに鎖を掴むときにはポールを片付けようと反省しました。

 

ここが胎内くぐりのようです。

Y子さんは「小柄な人ならくぐれると書いてあった。」と言っていますが、ザックがあったら無理そうです。

そして、岩肌が雨で濡れています。

ウエアを汚したくないので、くぐりません!

 

この横のトラバースを見てきましたが、先に進んでもどこかに抜けられるのか判断できません。

安全優先で来た道を戻ることにしました。

 

戻りますよ~~~

Y子さんが、胎内くぐり下の鎖を下りています。

足を掛けるところがないので、靴裏のフリクションを使うしかないのですが、土なので気を付けないと滑ります。

落ち葉はできるだけ落としながら下りたのですが、それでも踏むとダブルで滑りました💦

 

東登山道に戻ってきたら、終盤の紅葉が待っていてくれました。

 

雨はあまり降らず、上空は青空でした。

虹が1日中どこかで出ていて、とても不思議な1日でしたね~

帰りの日帰り温泉はレディースデーとやらで、400円でしたラッキーOK(´∀`*)ウフフ

 

嵩山は、「山と高原野地図」に記載がありません。

地図アプリのトレースでも、胎内くぐりは誰も歩いていません。

アプリのトレースを国土地理院の地図に書き込んで持参しました。

次回行くときには、33体の観音様参拝上級コースでしょうか?

Y子さんは、いつか行きたいそうです( ´∀` )

ならば、ワタクシもお供しましょう(〃艸〃)ムフッ

 

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)