ハイキング

2025/6/13 笠丸山・群馬県上野村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

笠丸山は高さ1189.2メートルの低山ですが、道が分かりにくかったり、頂上付近が岩場で険しかったりと短いコースながら意外と手強い感じがします。

まずはウシトラ沢を登ります。何度か沢を渡り返します。道が分かりにくいところがあるので、テープや踏み跡を見つけながら登ります。

稜線に出たところが地蔵峠です。名前の通り小さなお地蔵様がありました。

山頂に近づくと岩場になります。

両側が切れ落ちた岩の上を歩き山頂に向かいます。

岩のごつごつした山頂に到着しました。曇り空でしたが西上州の山々が見えました。

東峰に向かう途中から山頂を振り返ります。改めて岩の山だと思いました。

東峰は立木に囲まれて展望がありません。小祠があり中を見ると笠丸大神と書いた木札がありました。屋根は明治20年代にふき替えたようです。表示からからすると地元ではこちらが山頂なのでしょうか。

東峰からはずっと下りです。

登山道入り口に着きました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

練馬山の会 お問い合わせ

練馬山の会では新しい仲間を募集しています。

登山に興味のある方、自宅や職場の近くの山岳会に興味のある方、山で新しいことに挑戦したい方など大歓迎です。

お問い合わせをいただき、ぜひ定期的にご見学にいらしてください。

あなた様の勇気をお待ちしています。

お問い合わせはこちら!

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)