ハイキング

5月11日 新緑のトレーニング@武川岳

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

5月11日(土)、T木さんと奥武蔵の武川岳を歩いてきました。T木さんから「山選びは任せた。」と言われ、3択で提案させていただいた中からT木さんが選んでくださったのがこの山行です。

飯能駅からバスに乗って名郷へ向かいます。飯能駅では、1本前の電車で到着して、バス停で並んだので座れましたが、途中の停留所ではお客さんが乗れないくらいの混雑でした。約1時間、立つことにならなくて幸いでした。

ルートは、名郷バス停~天狗岩~前武川岳~武川岳~蔦岩山~焼山~二子山雄岳~二子山雌岳~芦ヶ久保駅です。

 

集落の先を入っていきます。

名郷バス停で下車した乗客は、皆さん他の方向へ向かったので誰もいません。

 

林道横断したところに登山道

YAMAPデビューしたT木さんに、使い方をお教えしながら進みます。

 

鉱山があるようで、迂回

真っ直ぐ進めそうですが、鉱山があるようでトラバース気味の迂回道に誘導されます。

 

ピンクテープを追って、気持ち良い上り

 

男岩と女岩の分岐

「男岩に行きましょうよ~!」と言ってみました(笑)

 

上りやすいが、岩が累々と続く

男岩は、しばらく岩場が続きますが、3点支持で歩けば問題なく高度を上げていけます。

 

前武川岳に到着

前武川岳の指導標の周りには、大人数のグループがいて登山道もふさがれています。間をぬって写真だけ撮り先に進みました。

 

新緑が気持ちいい!
奥のヤマツツジが色を添える🧡

前武川岳の先は、気持ちの良い新緑の道です。武川岳迄15分程度なので、休憩を入れずに進みました。

 

武川岳山頂には先行者3人

休憩している方に挨拶をしました。「今日は気持ちの良いお天気で、良かったですよね~」「このルートは、いつ来ても人が少ないですね。」「もしかしたら、大人数のグループが上がってくるかもですよ。」などと会話を交わしました。うっかり、三角点タッチを失念してしまいました。

 

低山ですが、良い山です♪

ベンチがいくつかあって、そよ風が気持ち良いですが、日当たりが良いところは暑いですね。

 

日陰でランチタイム🍙

山頂より1段下りた日影でランチ休憩です。

 

休憩中に上がってきた大人数のグループが、休憩を終了したらしく立ち上がったので、ワタクシたちは先にスタートすることにしました。

ここから先は、大小のコブも含めてアップダウンを繰り返すトレーニングの道になります。後半で疲れも出ますが、頑張って行きましょう!

 

蔦岩山

実は、このコースは3度目です。1回目は2020年10月、2回目は2022年11月でした。2022年11月は膝まで埋まる落ち葉にやられ、いまだに落ち葉にはトラウマレベルです💦

 

半分ずつの武甲山

焼山からの展望がこの日のご褒美です! 半分は削られることなく残っているが、半分はピラミッドみたいな武甲山が見えます。

焼山から先の登山道で、何やら動くものを発見! 思わず立ち止まるとマムシでした。お互いに気が付いたタイミングが同じだったのか、鎌首をもたげるマムシ…慌てて、T木さんのところまで走って逃げるワタクシ。ワタクシは、おばあちゃんに「マムシは追いかけてくる。」とか、「1mくらい飛んで襲ってくる。」と聞いたことがあり、とても慌てました。T木さんは、「まだいる?」と言いながら先に進み、「あ~いたいた!」と足元の石を拾って投げました。ワタクシは、恐る恐る近づいて、落ち葉の中を去っていくマムシを確認しました。

ワタクシは、マムシにも驚きましたが、自分が走れることにもっと驚いた次第でした💦

 

三等三角点タッチーー!

二子山雄岳の山頂には三角点があります。ここではしっかりタッチしました!

 

二子山雌岳から下った先のロープ場
なかなか歩きにくいルート

二子山雌岳に登り返して下りた先には、しばらくロープが張ってある区間があります。このロープのおかげで、ルートロスもしにくいですし、ザレて滑る急坂を安全に下りることも出来ます。ロープは途中までしかありませんが、ありがたい存在です。

 

「沢道を下る道、急な下り坂あり」を下りて行きます♪

ロープの先を歩いていくと、尾根から沢筋に下りるサインがあります。

沢沿いに芦ヶ久保駅に向かって歩きます。途中で登ってくる、あまり山に慣れた感じではない男性二人連れとすれ違いました。T木さんが優しく「上るには遅い時刻だ。」と注意してくれました。14時半です。どこまで行くのかわかりませんが、季節によっては下山時には暗くなるでしょう。ヘッドランプも持っていないかもしれないふたり連れ。いつしか、T木さんの言葉に感謝する日が来ることと思います。ワタクシは、彼らの代わりにT木さんにお礼を申し上げました。

 

クワガタソウ

沢沿いには水場があって、T木さんは気持ちよさそうに顔を洗っていました。

 

ウワバミソウ

休憩をとった水場のそばには、小さな花々が咲いていました。

しっかり歩いた1日でした。

 

足速で通り過ぎたいトンネル

 

道の駅に到着

芦ヶ久保駅のそばの道の駅は、人と車で賑わっていました。人が入らないように撮影しました。

 

美味しい地ビールで「お疲れ山」
かんぱーい🍺

お疲れ様でした。T木さんがビールをご馳走してくださいました。おいしい地ビールが沁みました。

名郷から北上して芦ヶ久保駅に抜けるこのコースは、思いの外アップダウンが多いです。マムシのしっぽを踏むこともなく、走れることに驚いたオマケ付きのトレーニング山行でした(^^♪

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)