2月15日に続き、尾白川下流域の氷瀑に行きました。
今回のメンバーは、S川、T使の2名です。
最奥の刃渡り沢に向かいました。
駐車スペースから2時間を要します。
刃渡り沢出合から見上げた連瀑
15m氷瀑の上に、60mの緩い氷瀑が続く
双翼の氷柱20m 左側にルートを取るが下部が垂直
50mほどの岩壁が囲まれた上の大滝
ただ氷がつながっていない
灌木の残置スリングを使い懸垂下降
60mロープ2回の懸垂で下の滝に降り立つ
2月15日に続き、尾白川下流域の氷瀑に行きました。
今回のメンバーは、S川、T使の2名です。
最奥の刃渡り沢に向かいました。
駐車スペースから2時間を要します。
刃渡り沢出合から見上げた連瀑
15m氷瀑の上に、60mの緩い氷瀑が続く
双翼の氷柱20m 左側にルートを取るが下部が垂直
50mほどの岩壁が囲まれた上の大滝
ただ氷がつながっていない
灌木の残置スリングを使い懸垂下降
60mロープ2回の懸垂で下の滝に降り立つ