沢登り 沢人の活動

2025/4/26~27 西丹沢・世附川山伏沢~水ノ木沢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

さわやかな風と新緑をたっぷり浴びながらの沢登りはとても気持ちがいいものです。沢人のメンバーを誘ってひさしぶりに水ノ木沢に。

 

 

 

 

 

いつもどおり山伏沢を下降するため水ノ木分岐へ向かう途中でトレランレース「Mt.FUJI100」のランナーに遭遇。すごい走りっぷりでした。山伏沢はやはりナメがきれい。遡行するPTに会いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水ノ木沢周辺はテン場はいくらでもあるので場所探しは不要。ほぼ予定通りの時間で到着したので早めにタープを張り夕餉の支度を始めました。

 

 

 

 

 

 

陽光を浴びてきらきら光るナメ滝はきれいです。2段10m滝は階段状にホールドがあるので慎重に登ればロープなしで行けるのですが、ちーちゃんは「(ペツル)マイクロトラクシオン」を付けて登ってもらいました。このツールは登っている最中は両手が完全に空くのでなかなかの優れものです。

何と、沢の中でソーメンを食べました。おいしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高1040m付近の三俣あたりから右岸の傾斜のゆるい尾根に上がりそこから東海自然歩道を目指しました。帰りの東海自然歩道はヤマザクラ・マメザクラ・つつじが咲き誇っていました。

メンバーはマー君(リーダー)、のっぽ、ちーちゃん、bokuyamaでした。

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)