11月1日(水)、「雪が降る前に根子岳と四阿山を歩こう!」ということで出かけてきました。
メンバーは、Y本さんとワタクシT美のふたり。
菅平牧場の駐車場からの景色が、いきなり圧巻!
雪を頂いた北アルプスがずらずらと見えるーーー!!
身支度ほったらかしで、まずは撮影タイムとなりました(笑)
四阿山登山口方面から曲がってきた車は、わんちゃんのお散歩中でした。
白いわんちゃんが草むらに興味を示している間、車は停まって待っていました。
元気でパワフルなわんちゃんだね~
「あれが根子岳」と、Y本さんが教えてくれました。
「へ~、気持ちよさそうなお山だね」
ところがどっこいだったのです。
歩き出しは、牧場の横を歩きます。
牛さんがいないけど、寒くなったから小屋にいるのでしょうか?
葉を落とした白い幹のダケカンバが美しいです。
お日様をたくさん浴びながら、刈り払いされた登山道を進みました。
ダケカンバが小さくなり、本数も少なくなってきました。
そろそろ森林限界のようです。
森林限界を超えると、クマザサの道になりました。
そういえば、料金所の方が「上の方が凍結していますよ。」と言っていました。
Y本さんは、「チェーンスパイク持ってきました。」と答えていました。
時々振り返らずにはいられません。
クマザサの藪漕ぎや、ドロドロの道を歩いてきました。
週末に雪が降ったようです。
穂高や槍ヶ岳が見えて、テンション上がります。
花の百名山、「根子岳」山頂です。
山頂は広くて、360度の大展望で気持ちいいです(^^♪
根子岳から見た四阿山
奥の一番左側に見えるのが、噴煙を上げる浅間山です。
ここ、根子岳も無風ですが、浅間山も風がないようですね。
穏やかな日で良かったです!
ゆっくりとランチタイム🍙🍙をとりました。
気持ちが良いので、ついついまったりとしてしまいましたね(笑)
四阿山へ向けて出発!
コルまで下りてから、振り返って根子岳を眺めました。
根子岳、美しいですね。
この先、「ところがどっこい」が始まりました。
ここはまだしもですが、この先撮影するのも大変な段差の大きいドロドロの登山道が続きました。
根子岳~四阿山間は、乾いていないと滑るし段差大きいしで、身体が大きい人でないと大変かと思います。
段差が大きくて登れない~手をついたらドロドロ必至💦
四阿山の山頂は狭いので、この合流地点で休憩をすると良いですが、実はここより少し手前付近が北アルプスが見えるので、休憩おススメポイントです。
鳥居峠への分岐の先から階段が始まります。
最初の水分神(みくまりのかみ)
群馬側の水の神様です。
もうひとつのお社は、長野側の水分神(みくまりのかみ)です。
四阿山は、分水嶺なのですね。
そして、白山信仰の白山大権現を祀っているそうです。
山頂にザックをデポして、三角点を目指しました。
雪が残っているので、滑らないように気を付けて進むと、この山行で唯一の鎖場を通過しました。
三角点は、パルコール嬬恋からの登山道の途中にありました。
浅間山は、もう噴煙をあげていませんね。
山頂に戻って、分岐から中四阿を通って下山しましょう。
1輪だけ登山道に残っていました。
皆さん、踏まないように気を付けて歩いてくれたんだと思います。
この山域のクマザサは、時に背丈を超えています。
ちなみに、そういうところでは撮影できません💦
飽きるほどクマザサの藪漕ぎをし、沢に下りていく途中、シカの大きな警戒音を聞きました。
沢の向こう側の斜面を、大きな身体で大きな角を持ったシカが駆け上がっていきました。
「ヘラジカ?」っていうぐらい大きかったです。(ヘラジカのサイズ感、実は知りません(笑))
根子岳と四阿山、中四阿。
この日のコース
菅平駐車場~根子岳~分岐~四阿山~三角点~四阿山~分岐~中四阿~小四阿~登山口~菅平駐車場
花の百名山「根子岳」と、日本百名山「四阿山」の周回♪
平日はシニアさんが多いイメージですが、出会ったのは若い方ばかりでした。
「四阿山の山頂には10人ぐらいいた。」と、根子岳と四阿山の間でスライドした方がおっしゃっていたので、四阿山のピストンの方が多かったのかもしれません。
いつか、雪の四阿山を歩いてみましょう✌