東京都青梅市にある「赤ぼっこ」に4人で登りました。高さ400メートルほどの低山ですが、天狗岩と赤ぼっこからの展望が優れていました。晴天で蒸し暑いのではと心配しましたが、樹林帯の中の道で日差しが遮られ風も吹いて思ったよりも […]
ハイキング
2025/6/13 笠丸山・群馬県上野村
笠丸山は高さ1189.2メートルの低山ですが、道が分かりにくかったり、頂上付近が岩場で険しかったりと短いコースながら意外と手強い感じがします。 まずはウシトラ沢を登ります。何度か沢を渡り返します。道が分かりにくいところが […]
6月3日~4日 温泉ハイキング@奥鬼怒
6月3日~4日、ハワイに何度も一緒に行ったYちゃんと温泉ハイキングに出かけてきました。Yちゃんはホイケ(フラの発表会)とイベント、ワタクシは屋久島ハイキングの骨休めの為です。 奥鬼怒は、剱岳に登った骨休めで2022年10 […]
5月23日 快晴の宮之浦岳@屋久島
屋久島の梅雨入りは例年だと5月末頃。でも、今年は沖縄より先に5月中旬に梅雨入りしてしまいました。 屋久島が、「月に35日雨が降る」と言われるのは、林芙美子の「浮雲」からの引用らしいです。 九州、鹿児島県の世 […]
2025/5/20迦葉山(かしょうざん)~天狗とブッポウソウと~
天狗と声のブッポウソウ(コノハズク)に会いに群馬県沼田市にある迦葉山に行きました。中腹にある弥勒寺の方に聞いたところでは、山中に声のブッポソウと姿のブッポウソウの両方の鳥がいるそうです。天狗がいるかどうかは聞き漏らしまし […]
4/29~5/3 日本百名山5座@九州
4月29日~5月3日の4泊5日で、九州にある日本百名山5座に登って来た。 九州の友人によると、東京から往復も入れて5日で5座登るのは、なかなかドMだという。確かに、帰宅後、ぐったり💦…でも、良い経験だったと思う(^^♪ […]
2025/05/11岩櫃山(いわびつやま) 群馬県
岩櫃山は群馬県東吾妻町にある800メートルほどの低山ですが、鎖が何本もかかっていてなかなか登りごたえがあります。また中腹には戦国時代に真田氏が在城していた岩櫃城址があります。こちらの方が有名かもしれません。今回は城址を見 […]
2025/5/5~5/6 山小屋泊山行 丹沢山
念願の山小屋泊山行。 無事塔ノ岳山頂に到着。 山桜がキレイです。 そして何とか予定時刻に丹沢山山頂に到着! 無事到着を祝って乾杯です。 頑張った後のビールは格別です。 そしてお楽しみの晩御飯。 とても美味し […]
2025/04/20 後袈裟丸山 吹野の森メンテナンス後の山行
練馬山の会が植樹したヤマザクラの開花に合わせ、毎年4月第3土日に設定されている「吹野の森メンテナンス作業」 エニシダの伐採に汗を流した翌日、3グループに分かれて山行してきました。 知る人ぞ知る(私は知らなかった) 足 […]
2025/4/27 百尋ノ滝~川苔山~鳩ノ巣駅
しのリーダーの企画、総勢7名で川苔山へ。 百尋ノ滝~川苔山~鳩ノ巣駅というオーソドックスなコース。 天気にも恵まれ「青空&川のせせらぎ&新緑に富士山&ミツバツツジ」 まずはゴールデンウィーク前半、楽しい一日を過ごすことが […]