山行種類別

奥多摩・ 奥秩父

2025/4/12 真名井沢 沢人主催 沢入門

真名井沢アイキャッチ

奥多摩真名井沢で沢人主催沢入門が行われました。 リーダー、サブリーダー2名、初めて沢人に来てくれた0年生1名と、1年生1名が今日の主役ですが、私を含めおまけの3名も仲間に入れてもらい、合計8名で出かけました。 主役の2人 […]

上信越

2025/4/5-6 越後駒ヶ岳

もともとは唐松岳を計画していましたが、天候がすぐれないようなので予備のプランの越後駒ヶ岳に変更しました。銀山平から往復する計画です。タイミングよく冬期通行止めが解除され、車で銀山平まで行けるようになりました。 石抱橋の少 […]

ハイキング

2025/4/8倉戸山(奥多摩)

奥多摩湖畔の倉戸山に行きました。静かな山歩きを楽しみました。 西東京バスの倉戸口で下車したのは一人です。ここから歩き始めます。 すぐに温泉神社に着きます。下に鶴の湯があります。この辺りから山道らしくなります。 奥多摩湖畔 […]

ハイキング

2025/4/5 小仏城山~高尾山

4月5日(土)「Spring ephemeral 宝探しハイキング」を行いました。 日影バス停をスタートに日影林道コースを歩き、小仏城山ピーク 大垂水峠から学習の歩道コースを経て高尾山山頂へ 4号路から蛇滝コースを下りま […]

ハイキング

2025/3/27飯能三山

飯能三山(多峯主山・柏木山・龍崖山)は標高200mから300mほどの低山ですが、侮るなかれ縦走するとなかなか歩きこごたえがありました。 西武池袋線飯能駅を出て市街地を抜け、先ずは天覧山に登ります。地酒「天覧山」のTシャツ […]

地域別山行記事

2024年2月1日 赤城山

  相変わらずブログの更新が遅く申し訳ありません!そろそろ練馬山の会1年目になるKAです!(おかげさまで去年はとっても濃い一年を過ごさせていただいたので、まだ1年経っていないことに驚いてます) 2月1日にTMさ […]

丹沢・ 富士山

3月20日 まるで雪山@塔ノ岳

ヒルが出る前に丹沢を歩きたいな~と思い、以前丹沢主脈縦走した時のヤビツ峠から入山するコースを考えた。 2月11日、鍋割山に登った時には、山頂にちょっとだけ雪があった。ところが、前日の19日、東京でも雪が降った(すぐ解けた […]

ハイキング

たんぽぽ山行 石老山

2月15日 石老山に行ってきました。 はじめましてのメンバー、いつものメンバー、先輩メンバー14にん。 3班のグループになって歩きました。           &nbsp […]

雪山・山スキー

2025/2/11 磐梯山

磐梯山に登るため、郡山に前泊して裏磐梯スキー場に集合しました。 大雪のため一週間前から入山者がおらず、出発当日の朝も福島県内で雪崩による通行止めが発生しているという状況でしたが、ひとまず計画通り出発。 出発前に準備してい […]

クライミング

2025/2/23-24 八ヶ岳 阿弥陀岳北稜

2月23~24日で、阿弥陀岳北稜を久しぶりに登ってきました。 メンバーは、S川、M崎の2名です。 3連休のため、美濃戸口駐車場も満車状態 赤岳山荘まで車で上がる計画はあえなく断念 行者小屋は営業しておらず、周辺のテントは […]