上信越

2月13日 積雪期限定@獅子ヶ鼻山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2月13日(火)、獅子ヶ鼻山へ行ってきました。

獅子ヶ鼻山は、ブナとダケカンバが生えた深い笹薮に阻まれて、積雪期にしか歩くことが出来ないようです。

オマケに、有害獣駆除を生業としている方によると、丹原のクマは気が荒いとのこと…💦

3回登った上州武尊山から見た獅子ヶ鼻山へ向けて出発!!

メンバーは、K子さん、Y子さん、ワタクシT美のレディース3人組です。

 

 

たんばらスキーパークから入ります。

 

リフト2本乗り継いで山頂へ。

あの白く見える山が獅子ヶ鼻山??

 

リフトに乗り換える度に、スタッフさんから「今日は最高の登山日和ですね!」とお声がけいただきました(^^♪

 

リフト上部から登山開始。

ノートレースをツボ足で歩きます。

 

わかんを着けることにしました。

装着の為に、雪床を踏みつぶして作ります。

 

この日の入山者は、ソロの男女と2人組の若い男性とワタクシたちの7人だけのようです。

わかんを着けていたら、2人組とソロの男性が追い越して行きました。

 

 

3年前、リフトに乗らずに鹿俣山(かのまたやま/1637m)に登りました。

3年前はもっと雪が深くて、丸柱の指導標の記憶がありません。

 

富士山🗻 ちょっと遠いね。

 

浅間山をズーム

 

中央左よりが獅子ヶ鼻山、右が剣ヶ峰
若い男性2人が先行。
さらにその先にはソロの男性が歩いている。

この後、2人組男性を抜き、ソロ女性に抜かれました。

 

わかんには雪がたっぷり。
左手から武尊山、獅子ヶ鼻山、剣ヶ峰。

雪がわかんにくっついて重いです(;^_^A

 

苗場山、谷川岳

こんなに穏やかな日は、谷川岳登山も気持ちいいでしょう!

 

雪庇撮影ナウ

今年は雪が少ないようで、雪庇は小さいようです。

ありがたいことに、ソロの男女がトレースを付けてくれています!

 

ここからは、スライドできないので、ひとりずつ

この先が狭いので、ここで待機し、ひとりずつ登ってくることにしました。

あの先を一度下りて、登り返して獅子ヶ鼻山(ししがはなやま/1875m)山頂です。

 

この狭さではスライドは厳しい😥
影が滑落しそう〜💦

前方には上州武尊山が見えています。

 

ここまで🖐️ 風がなくて良かった!!

もう、この先には進めません。

わかんでのターンは慎重にね(^^;

 

戻ろう👣
振り返れば谷川岳が微笑んでいた☺️

歩いてきた道を、仲間のところまで戻ります。

 

3人、別々に獅子ヶ鼻山まで行ってきました。

快晴無風の素晴らしいコンディションで、ありがたや~~

 

雪庇があるので、出来るだけ樹林帯を歩きます。

わかんが、樹に引っかかったり、ツリーホールに突っ込んだり、歩きにくい!…なかなか大変(◎_◎;)

 

ソロの女性が作った7つの雪だるま⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️

ソロの女性が、最後のトレースを刻んでくれました。

ここで、お礼を申し上げたら「ひとりだったら撤退してました。楽しかったです!」と満面の笑みでした。

 

雪だるまは、この日入山した7人?

それとも、白雪姫(ソロの女性)と7人の小人たち?(笑)

 

赤城山もくっきり

1日中、周りの山々はくっきりでした。

 

谷川岳、笠ヶ岳、朝日岳、巻機山

 

ゲレンデ脇の緩斜面を歩く。
ボーダー🏂の後ろにはスキーヤー⛷️

もう充分雪山を堪能したので、乗ることのできる下のリフトを利用しようと思いましたが、いつの間にかもっと下っていました。

センターハウス迄ゲレンデ脇を歩いて、ハウスで炭酸飲料を飲みました。

時期は厳冬期なのに、残雪期のように穏やかで暑い雪山山行でした。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)