ハイキング

トンボ飛ぶ赤城山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

8月8日(土)、赤城山を歩いてきました。

赤城山は上毛三山のひとつで、妙義山と榛名山の三山で構成されています。

 

 

登山開始前に、赤城神社に参拝しました。

赤城神社は「女性の願いをひとつだけ叶えてくれる。」と言われています。

お願いごとがたくさんありすぎて、ひとつに絞るのは大変でした(^^;

 

 

黒檜山登山口から登山開始です。

 

 

「猫岩」手前ですが、どこを見渡しても「猫」らしきものは見えません。

猫好きには残念な肩透かしでした(^^;

 

 

高度を上げていくと、大沼(カルデラ湖)が見えてきました。

先ほど参拝した赤城神社も見えます。

その向こう側には、赤城山のひとつである地蔵岳が見えます。

赤城山という峰はなく、この一帯の山の総称だそうです。

その中の、黒檜山から駒ケ岳を縦走するコースを歩きました。

 

 

黒檜山山頂に到着しました。

赤城山の最高峰です。

 

山頂では、アキアカネがたくさん飛んでいました。

夏の暑い時期は、涼しさを求めて上がってくるそうです。

そういえば、思ったより暑くありません。

 

 

アキアカネが入れ代わり立ち代わり、指先にとまっていきます。

かわいい~♡

 

 

忘れずに三角点にタッチ!

 

 

さあ、ちょっと混みあった山頂を避けて、絶景スポットまで足を延ばしてみましょう。

スキップしたくなるような小道です♪

 

 

絶景スポットには、小さなお社がありました。

ここが、赤城神社の奥宮にあたるそうです。

参拝できて良かったです!

 

 

朝、慌てて握ってきた、梅干し入りの大きなおにぎりをほおばりました。

おにぎりを飲み込んだら、黒檜山山頂に戻って駒ヶ岳へ向けての縦走開始です。

 

 

一気に数百メーター下山しました。

振り向くと、先ほどまでいた黒檜山が見えます。

ガスが上がってきそうで来ない、微妙な感じです。

 

登り返しは縦走にはつきものですが、稜線を歩く時、樹林帯を歩く時、とてもいい風が吹いてきて気持ちが良かったです。

 

 

駒ヶ岳山頂に到着しました。

山頂は、あまり広くないので、さっさと下山します。

ここから先、鉄階段や九十九折の登山道が続きますが、よく整備されているので問題はないです。

 

 

駒ヶ岳登山口へ降りてきました。

ふり返って歩いてきた道を見ています。

無事に下山できました。

安全登山が一番ですね!!

 

 

最後にお花を1枚。

マルバダケブミ…咲き始めですね。

 

余談ですが、日光の戦場ヶ原はムカデとヘビが戦った場所だと聞いたことがありました。

赤城山の神様はムカデに、日光二荒山の神様はヘビに化けて戦い、ムカデが負けたそうです。

その血で山が赤く染まり、「赤い山」がやがて「赤城山」となったと言い伝えられているようです。

ムカデの神様が、その傷を癒したのが老神温泉だそうですよ。

神話も面白いですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)