上信越

新年山行♪赤城山へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

あけましておめでとうございます!

1月2日、新年山行に行ってきました。

メンバーは、リーダーのシャチョー、K田さんのメンズチームと、T子さん、K子さん、N子さん、ワタクシのレディースチームの6名です。

 

 

赤城山の駒ヶ岳駐車場に車を停めてました。

左手にこれから登る黒檜山(くろびさん/標高1827.7m)と、右手に縦走していく駒ヶ岳(こまがたけ/1685m)が見えました。

駐車場で身支度を整え、出発です!

 

 

黒檜山登山口まで、凍った車道を歩いて行きます。

車の往来は殆どありませんでした。

各自、足元はチェーンスパイク・軽アイゼン・12本爪アイゼン・冬靴等で固めています。

ワタクシは岩稜用の底の固い登山靴と、初めてのチェーンスパイクでした。

 

 

赤城山は榛名山、妙義山と並び、上毛三山と言われる山塊です。

赤城山と言う峰はなく、この日は最高峰の黒檜山から駒ケ岳へ縦走予定です。

 

 

岩と雪の登山道を登っていくと赤城山の地蔵岳(じぞうだけ/標高1674m)と大沼湖(おのこ)と、左手下に赤城神社が見えてきました。

素晴らしい風景です!

すれ違う人が、「山頂は素晴らしいです。樹氷がキレイですよ、何度も登っているけど、今日みたいな日は珍しいです。」と、何人かの方が声をかけてくれました。

 

トンボ飛ぶ赤城山

この時とは全く違う顔をしている赤城山です。

 

 

樹氷が現れてきました。

確かに、雪山が一番美しいといわれる通りですね。

 

 

黒檜山山頂で記念撮影。

新年山行が温かい日差しに包まれ、仲間たちと登ることが出来た幸せをかみしめました。

 

 

ザックをデポって、展望スポットへ向かいます。

 

 

 

前回登った時にはイマイチな展望でしたが、今回は本当に素晴らしい!!

 

 

山頂には赤城神社の奥宮が鎮座しています。

ここで、初詣をしました。

また1年、仲間たちと安全に楽しくたくさんの山に登れるよう祈りました。

 

 

今シーズン2度目の雪山は、本当に素晴らしいロケーションでした。

 

 

山頂に戻ってランチ後、再度撮影タイム。

三角点にタッチし、駒ケ岳に向かって出発です。

 

 

黒桧山大神に手を合わせます。

また、ここに来ることが出来ました。

 

 

駒ヶ岳山頂で休憩したら、下山開始です。

 

 

地蔵岳の左手に小沼湖(このこ)が見えました。

 

 

下山途中のベンチのそばには、高崎ダルマ弁当で作ったと思われる雪だるまがいました。

最近、この手の雪だるまが流行っているようです。

ここから、鉄の階段ゾーンが始まります。

滑らないように気を付けて下山しました。

 

 

無事に駒ヶ岳登山口に下山しました。

駐車場で身支度を整えます。

皆さん、お疲れ様でした。

帰り道のお楽しみが待ってますよ~~

 

 

 

1月2日に営業している温泉をチェックしておきました。

汗を流して、身体を温めて帰宅します。

この先、リーダーのシャチョーがずっと運転してくださいました。

大きな身体にはたくさんのスタミナが蓄えられているようです。

無事に新年山行が終了しました。

素敵な山行の幕開けでしたね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)