会のお知らせ

テスト投稿

ハイキング

230419 御岳山、大岳山 

春というよりもう初夏の日差しの中、奥多摩を歩きました。     登山口は神社横にあります。   サルギ尾根をひたすら登ります。一本道なので迷うことはありませんでした。     展望台で一休み […]

会のお知らせ

6/17 ココネリ開催 練馬山の会 50周年記念講演会

50th_anniversaryのサムネイル

練馬山の会 50周年記念講演会 講演1「山国誕生の謎解き 」 講演2「宮沢賢治の地質世界」 講師 高橋雅紀 博士   (ブラタモリでおなじみです) 2023 年6月17日(土) 14 時開演 会場 ココネリ 研修室1 ( […]

ハイキング

2023/5/3高川山

高川山頂上集合写真

2023年5月3日、どこも混みがちな連休初日。渋滞なく電車で行けるところ、バスに乗らずに行けるところ、という条件で、時間をかけて行きたいところを練り直し、高川山に決めたとのこと。そんな苦労して作った計画に、便乗させてもら […]

会のお知らせ

練馬山の会「救助・搬出訓練」

11月3日に練馬山の会の「救助・搬出訓練」が行われました。例年11月の第2土日辺りに奥多摩の鳩ノ巣山荘で行われていました。他の山行はすべて禁止で、会員皆が集まり、一年の山行の反省と来年の山行の抱負などを語り合う場でもあり […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

第9回、第10回「みちのく潮風トレイル」

遅くなりましたが、「みちのく潮風トレイル」の報告をします。 練馬山の会創立50周年記念の一環として行っている東北支援活動の一つです。 第9回(2021年11月27日~29日)大船渡市綾里(りょうり)駅~碁石海岸駅 第10 […]

その他の地域

285/301 ナキウサギとともに眠る オプタテシケ山

8/10 予定はカムエク、でも川の水量が減らなさそうなので、ペテガリ岳に転進しようかと思ったものの、8/10も8/11も夜に大量に雨が降る予報。天気が良さそうなオプタテシケ山へ再転進。メンバーはアッキーとシズちゃん。 千 […]

会のお知らせ

2022年6月18日(土)第52回 総会でした。

昨日は、第52回総会でした。 皆さまお疲れさまでした。 皆さま、前夜発でナメラ沢に行ってしまい、すみませんでした。 総会議長Kさん、副議長Sさんお疲れさまでした。 議事が順調に進行しまして、総会史上の最速タイムレコードが […]

その他の地域

192/200 急登は続くよどこまでも。小秀山

6/1に単独で岐阜・長野県境にある小秀山へ行ってきました。 本来は長野側から登りたかったのですが、道路が通行止めのため岐阜側の乙女渓谷キャンプ場からのピストンです。   キャンプ場の受付は閉まっていましたが、駐 […]