奥多摩・ 奥秩父

2018.10.10 Wed 地図読み勉強会 in奥多摩 惣岳山~岩茸石山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2018.10.10Wed 奥多摩 惣岳山~岩茸石山 地図読み勉強会

メンバー:〈A班〉 S.M. Y.K.  〈B班〉 K.I. m.moto.

高水三山(惣岳山~岩茸石山~高水山)高水山は寄らなかったので高水二山のヤブ山ハイクです。

川井駅で、地図の確認をし、籔ルートで岩茸石山へ。

B班の私たちは、A班の取付きを見送り、

 

意気揚々とB班の取付きまで向かいましたが、予定とは全く違う所から取り付いてしまいました。

地形図と地形をよく見て、二人で相談・・・現在地が判明し、軌道修正して、予定の624mPに到着。

 

ここは624mPからすぐの、630m辺りで小さなピークになっているが地図上は等高線は閉じていない。

「隠れた小ピーク」。見て確認しておく。↓

 

惣岳山を破線路で左に巻いて登山道に合流。が、踏み跡が辿れず、悪いトラバースになってしまった。

登山道側から破線路を探してみるが、見当たらない・・・。消滅したのかな。

 

岩茸石山より手前でA班と合流。一緒に山頂へ。どんより曇り空で、コンパスを使った山座同定はイマイチでした。

 

岩茸石山から惣岳山へ進み、破線路の平溝尾根にて軍畑に向かいます。

藪山ハイクは、下山のここからが本番。

登山道の終わり、700m頃。伐採されていて地形が良く見えます。

 

平溝尾根に入る690m辺りからの微妙な尾根の分岐に苦戦しました。(写真無し)

 

614mあたりも北面が伐採されていて、地形をよく確認できました。

伐採の様子。

良く見えるので地形と地図をあわせてみる。

 

556mからは、行きたい方向(南東)より、南向きの尾根がハッキリしているため間違えそう。

コンパスで方向指示し、逸れないように次の小ピークまで向かいました。

↑556mから慎重に下っているところ。

 

340m辺りの鉄塔合流。ここが意外に厄介で、ややこしいテープが沢山付いている。さらに籔が酷く下りルートが良く見えない。

左側にある巡視路を忠実に辿るのが正解。

 

出口は日枝神社前。無事生還しました。

 

軍畑駅16:25到着。お疲れさまでした。

 

高水三山エリアは、地図読み講習会が良く行われているエリアなので、もっと踏み跡明瞭だと思っていましたが、しっかりヤブ山ハイクでした。おそらく、先日の台風により落葉が酷く、道が荒れてしまっていたのも原因かと思います。赤テープもポイントではしっかり付いていますが、テープだよりで歩くことは派生尾根が多いだけに難しいです。

m.moto.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

練馬山の会 お問い合わせ

練馬山の会では新しい仲間を募集しています。

登山に興味のある方、自宅や職場の近くの山岳会に興味のある方、山で新しいことに挑戦したい方など大歓迎です。

お問い合わせをいただき、ぜひ定期的にご見学にいらしてください。

あなた様の勇気をお待ちしています。

お問い合わせはこちら!

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)