ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

私たちはハイキング、トレッキング、縦走が好きな仲間が集まるグループです。
主に電車で行ける秩父や奥多摩、丹沢に日帰りプランで山に行っています。
自然保護にも関心があり、足尾の植樹事業を長い間続けてきました。
私たちの活動をぜひご覧ください。

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

5月13日 お花探し@高尾山

5月13日(火)、お花探しに高尾山エリアを歩いてきました。 良いお天気に恵まれて、気持ちが良いのんびりハイキングでした。   今がトップシーズンのようです。たくさん咲いていました。   地方によっては […]

ハイキング

2025/04/20 後袈裟丸山 吹野の森メンテナンス後の山行

練馬山の会が植樹したヤマザクラの開花に合わせ、毎年4月第3土日に設定されている「吹野の森メンテナンス作業」 エニシダの伐採に汗を流した翌日、3グループに分かれて山行してきました。 知る人ぞ知る(私は知らなかった)   足 […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

2025/4/19 吹野の森メンテナンス作業

4月19日(土)に、吹野の森メンテナンス作業を行いました。 吹野の森は、当会が「足尾に緑を育てる会」の活動に参加して植林活動を行いました。 植林は、2010年から2012年にかけて、1,500本の苗を植えました。 その後 […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

グルッペ忘年山行(沼津アルプス)

2024年12月21日グルッペメンバー中心で忘年山行をしました。 東京から三島乗り換えで一時間ちょっとで沼津です。駅からタクシーで八重峠登山口へ。 横山に向かう最初の登りはちょっときつめです。一息つくと中弛み、もう一登り […]

ハイキング

5月11日 新緑のトレーニング@武川岳

5月11日(土)、T木さんと奥武蔵の武川岳を歩いてきました。T木さんから「山選びは任せた。」と言われ、3択で提案させていただいた中からT木さんが選んでくださったのがこの山行です。 飯能駅からバスに乗って名郷へ向かいます。 […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

4月28日 吹野の森と絶景稜線@中倉山

4月28日(日)、T木さんのお誘いで「吹野の森」と中倉山へ行ってきました。 「吹野の森」は、練馬山の会の会長を担ってくださった故人のお名前が付けられた植林地です。練馬山の会は、故吹野氏のご遺族よりのご寄付の一部で、銅(あ […]

その他の地域

A班B班3日目(12月5日)@みちのく潮風トレイル

2023年12月3日~5日 練馬山の会の創立50周年記念企画として回を重ねてきた「みちのく潮風トレイル」を歩いてきました。 みちのく潮風トレイルとは、東日本大震災の復興支援として八戸から相馬間の約1000キロに環境省がつ […]

その他の地域

A班2日目(12月4日)@みちのく潮風トレイル

2023年12月3日~5日、 練馬山の会の創立50周年記念企画として回を重ねてきた「みちのく潮風トレイル」を歩いてきました。 みちのく潮風トレイルとは、東日本大震災の復興支援として八戸から相馬間の約1000キロに環境省が […]

その他の地域

A班1日目(12月3日)@みちのく潮風トレイル

2023年12月3日~5日、 練馬山の会の創立50周年記念企画として回を重ねてきた「みちのく潮風トレイル」を歩いてきました。 みちのく潮風トレイルとは、東日本大震災の復興支援として八戸から相馬間の約1000キロに環境省が […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

9月25日大雪山は大きな噴火口

(コースタイム) 姿見駅6:49–7:10旭岳石室-8:56金庫岩-9:20大雪山(旭岳)9:30-10:44間宮岳-11:47中岳–12:07北鎮岳分岐–12:27北鎮岳&#8211 […]