ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

私たちはハイキング、トレッキング、縦走が好きな仲間が集まるグループです。
主に電車で行ける秩父や奥多摩、丹沢に日帰りプランで山に行っています。
自然保護にも関心があり、足尾の植樹事業を長い間続けてきました。
私たちの活動をぜひご覧ください。

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

秩父 蓑山 (美の山) ハイキング

2023年4月16日 グルッぺ山脈のお誘いで蓑山に行ってきました 秩父鉄道の親鼻駅からスタート 風も無く良いお天気   新緑がきれいです   のんびりとハイキング   4月なのに暑くて半袖で […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

2022/12/21  石老山

昨年の12月21日、石老山に登りました。 山名に「石」が付くように、登山道の脇に、巨石がごろごろあります。   こんな風に岩の名前やその由来の説明板があります。   顕鏡寺の境内にある「蛇木杉」 太い […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

第12回 みちのく潮風トレイル

  第12回みちのく潮風トレイル(2022年11月26~28日) -宮古市南部、山田町その2-                   R.M   紅葉はほぼ終わっていたが、快晴の中、カエデの赤い紅葉にい […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

第11回 みちのく潮風トレイル

第11回みちのく潮風トレイル(2022年10月29~30日)     -宮古市南部、山田町-                       R.M 秋晴れと美しい紅葉の中、3日間気持ちよく歩くことができた。また、31日には […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

20221009栗駒山

2022年10月9日宮城県と岩手県と秋田県の県境にある栗駒山に紅葉を見に行ってきました。 いわかがみ平11:21-12:50中央・東栗駒コース合流地点12:54-13:05栗駒山13:08-13:44天狗平13:45-1 […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

20221004越前岳(愛鷹山)

あまり山を歩いていないので、足慣らしに越前岳に行ってきました。本当は黒岳から越前岳、呼子岳と周遊したかったのですが、早起きが苦手なので、短い時間で登れる越前岳だけにしました。 十里木高原駐車場はナビでは見つからず、スマホ […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

20220916筑波山

2022年9月16日 しばらく山を登っていないので足慣らしにと筑波山を登ってみた。筑波山はファミリーな子供も登るハイキングコースをイメージしていたが、周回してみると結構足に応える山行だった。 筑波山神社から御幸ヶ原までケ […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

第9回、第10回「みちのく潮風トレイル」

遅くなりましたが、「みちのく潮風トレイル」の報告をします。 練馬山の会創立50周年記念の一環として行っている東北支援活動の一つです。 第9回(2021年11月27日~29日)大船渡市綾里(りょうり)駅~碁石海岸駅 第10 […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

2022/8/1~2 火打山~妙高山

M山さんの故郷の山に登った。メンバーは、M山さん、Tさん、Oさん、私の4名。   8月1日   スタートは、この門から。     ゆるやかな上りの木道、ブナの森        キヌガサソウ &nbsp […]