新人研修 タンポポの活動

練馬山の会では独自の新人教育プログラム「タンポポ」を導入しています。

このページでは、タンポポに所属する会員が様々なスタイルの山行にチャレンジした様子がご覧いただけます。

年間を通して、下記のようなカリキュラムが用意されています。
 ◯ハイキング入門
 ◯岩登り入門
 ◯沢登り入門
 ◯ビバーク体験
 ◯雪山入門
 ◯雪洞体験
この他にも、室内クライミングジムでのクライミングやボルダリングの練習も行われています。

ハイキング

5月14日 バリエーション@伊豆ヶ岳東尾根

5月14日(日)、N子さんとワタクシT美で伊豆ヶ岳東尾根を歩いてきました。 以前、地図を見ていて、「この尾根、バリエーションルートとして歩けるんじゃないかな?」と思い、色々調べていました。 「東尾根」と言い、そこそこ人が […]

各推進グループの活動

4月27日 山の鼻へ下山@至仏山

4月26日(水)尾瀬戸倉温泉に前泊して、27日(木)至仏山へ登ってきました。   尾瀬は、4月21日(金)10時に片品村戸倉~鳩待峠が開通しました。 それを待っての計画です。   至仏山登山は、長くて […]

クライミング

2023/4/16 岩登り入門@日和田山の岩場

リーダー部主催、岩登り入門を日和田山の岩場で実施しました。   まずはロープワークの復習から。   女岩のトップロープを張って、登る練習をしたかったけど、 前日ずっと雨が降っていたので、岩が濡れてる… […]

北アルプス

4月3日-4日快晴微風@唐松岳

山は天気によって難易度が大きく変化します。 だから、予定が決まったら、毎日天気予報の入念なチェックを欠かしません。   唐松岳に登る日のお天気は曇り予報。。。 うずうずしていると、リーダーから「1日早めませんか […]

尾瀬・日光

3月15日快晴無風@上州武尊山

3月15日(水)、群馬県みなかみにある上州武尊山へ行ってきました。   メンバーは、Y本さんとワタクシT美です。 Y本さんは初めての上州武尊山。 ワタクシは3度目ですが、毎度良い天気で風もなく、上州武尊山とは相 […]

各推進グループの活動

2月10日-11日 温泉♨と氷瀑@奥鬼怒

2月10日-11日の金土で、Y子さんとワタクシT美で奥鬼怒へ行ってきました。 実は、ちょうど4か月前「歩いてしか行けない温泉♨」へ行きたくて、ソロで日光澤温泉へ行ったのです。 その時、「次回は、雪の時に訪れよう!」と決め […]

南アルプス

2023年2月4日(土)入笠山スノーシューハイク

タンポポ山行として入笠山でスノーシューハイクを行いました。 参加者は9名。大半が初めてのスノーシュー体験となりました。 入笠山は北八ヶ岳同様スノーシューレンタルができ、気楽にスノーシューを 楽しむことができます。 今回、 […]

ハイキング

1月28日-29日紅に染まる@三つ峠

昨年、N原さんからお誘いを受けていた三つ峠… 日帰りで行ける山に、何故あえて宿泊するのか謎でした。 でも、その理由をお聞きするうちに、ぜひ宿泊で行ってみたいと思うようになりました。   その日程が、1月28日- […]

上信越

1月20日快晴!@黒斑山

1月20日(金)、あまりにも良いお天気なので、急遽計画書を提出して黒斑山へ行ってきました。 実は、黒斑山はこの数日後に予定していましたが、天候がひどく悪化する予報だったので、前倒ししたのです。   標高1973 […]