南アルプス

南アルプス

2023年2月4日(土)入笠山スノーシューハイク

タンポポ山行として入笠山でスノーシューハイクを行いました。 参加者は9名。大半が初めてのスノーシュー体験となりました。 入笠山は北八ヶ岳同様スノーシューレンタルができ、気楽にスノーシューを 楽しむことができます。 今回、 […]

ハイキング

10/19-20冬到来@鳳凰三山

10月19日~20日 Y子さんが、「鳳凰三山に登りましょう!」と誘ってくれました(めちゃ嬉)   青木鉱泉があるドンドコ沢登山口から入山し、鳳凰小屋に泊まって、翌朝は鳳凰三山をめぐり、中道を通って青木鉱泉に下山 […]

クライミング

2022/9/25~27 北岳バットレス

台風のため23日まで南アルプス林道が通行止めでした。 24日から開通し、台風も通り抜け天候も回復しました。 S川、M崎、I藤の3名で北岳バットレス第4尾根を登攀しました。 D沢から朝焼けのバットレスを見上げる。 スカイラ […]

南アルプス

忘年山行 鳳凰三山(薬師岳)

鳳凰三山へ忘年山行に行ってきました。メンバーはケンケン、おきやん、シズちゃん、アッキー。   雨の中スタートです。   杖立峠まで来ると雪があります。   南御室小屋でテントを張ります。 & […]

南アルプス

黒戸尾根 甲斐駒ヶ岳

2/9、10で甲斐駒ヶ岳へ登ってきました。メンバーはシズちゃんとアッキー。 竹宇駒ヶ岳神社脇の吊り橋を渡ってスタート。 登山道は標高1300mあたりで雪に埋もれます。 刃渡りですが、雪が締まっていて歩きやすいです。 五合 […]

南アルプス

年末は南アルプス塩見岳その2

30日(月)入山2日目 天気予報は思わしくありませんが、三伏峠では小雪が舞い散る程度。 「行動出来ないほどではない」と判断し、A班は塩見岳アタックを決行しました。 まずは、三伏山。 しかし、森林限界を越え稜線にでると真っ […]

南アルプス

年末は南アルプス塩見岳

2019年の年末は、南アルプスの塩見岳にチャレンジ。 12月29日(日)鳥倉林道野ケ池上ゲートから歩き始めます。   大鹿登山口まで約9km3時間。   夕立神パノラマ公園のトイレは使えそう? &nb […]

南アルプス

北岳~間ノ岳

2019年8月17日~19日 昨年から悪天候で計画延期5回目の北岳にやっと行くことが出来ました。お花を愛でながらソロでのんびり。広河原→大樺沢→右俣コース→北岳肩の小屋→北岳→北岳山荘→中白根山→間ノ岳→中白根山→北岳山 […]

ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

聖岳登頂光岳敗退

8月7日夜から本さんと堂さんと易老渡経由で聖岳光岳縦走に行ってきました。8日5時半に芝沢ゲートに到着して1時間ほど仮眠をして易老渡へ向かいました。途中何箇所も土砂崩れが有り、二箇所は道路が崩壊して高巻きの道が作られていま […]

南アルプス

鳳凰三山

10月7日、8日で南アルプスの鳳凰三山(薬師岳、観音岳、地蔵岳)にT中、I葉、K藤、Nのタンポポ4人で登ってきました。もともとは西穂高岳の予定でしたが、台風による影響が少ない南アルプスに変更しました。 初日は夜叉神駐車場 […]