片品川水系中ノ岐沢小渕沢。小渕沢は初めてという2人を誘ってやってきました。台風の動向が心配でしたがこの日はなんとか晴れてくれました。まぶしい陽を浴びてナメが輝いていました。あまりにもきれいな沢に2人とも大感激。メンバーは […]
沢登り 沢人の活動
私たち沢人は「さわんど」と呼ばれる練馬山の会の推進グループです。
沢好きの志向を持つ同志が集まってできたグループです。
沢登り、やってみたくはありませんか?
暑い夏は、太陽に近い北アルプスより、涼しくて水が気持ちがいい沢登りが楽しくて仕方ありません。
沢登りはクライミング要素もありますので、岩登り技術の力もつきます。
ぜひ私たちの活動をご覧いただき、一緒に沢登りに行きましょう!
2023/8/5 西丹沢・世附川(よづくがわ)土沢雷沢
またまたリーダーのおすすめで世附川(よづくがわ)にやって来ました。今回は 世附川土沢雷沢に。 世附川水系に入渓するにはアプローチが大変で一山(ひとやま)超えたり長い尾根を縦走したりあるいは別の […]
2023/7/29 片品川中ノ岐沢小淵沢
沢がやりたくて入会してくれた新しい会員さんと小淵沢を遡行してきました。 手頃な滝や美しいナメ、ツメも簡単で、沢デビューするにはピッタリの素敵な沢だと思います。 これからも一緒にいろんな沢に行きましょう♪ メンバーは、ちぃ […]
マー君念願の恋ノ岐川
マー君がずっと焦がれていた恋ノ岐川へ3連休に行ってきました。 メンバーはbokuyamaリーダー、マー君、シズちゃん、白飯、アッキー。 入渓時は小雨が降っていました。 前の日からの雨もあって水 […]
桂川水系大幡川四十八滝沢
6月25日日曜日に四十八滝沢に行ってきました。 林道を1時間ほど歩き、初滝の後から入渓します。 小さな祠にお参りします。この後から遡行開始です。 水量が多く気持ちいいです。 序盤に出てくる大滝を登攀しようとしますが、トポ […]
2023/7/2 大鹿川平ッ沢
今回はリーダー部主催の沢入門で滝子山そばの大鹿川平ッ沢にやってきました。 東京はうだるような暑さですがこちらの沢床はまるで天然クーラー完備の邸宅。 小さな滝はシャワーを浴びながら「もう最高」と言いながらガシガシ進んで行き […]
2023.5/27-28 山菜パーティー
2023.5/27-28、某沢にて山菜パーティーを盛大に開催しました(^^) まずは山菜と寝床をキープ! 焚き火を囲んで、山菜パーティー、スタートです♪ みんなで持ち寄ったお酒と […]
2023/5/28 小坂志川湯場ノ沢〜ナカノ万六沢
今回は奥多摩の沢です。 苔むした奥多摩ならではの沢でした。 湯場の沢は小滝の連続で、気持ちよく登れます。ヌメりもなく快適でした。欅と思われる巨木が美しかったです。 ナカの万六沢下降開始は倒木の中をかき分けて […]
2023/5/21 西丹沢・モロクボ沢水晶沢右俣
リーダーに誘われてまたもや丹沢の沢へ。今回は西丹沢モロクボ沢の途中標高840mで左岸から流入する水晶沢という枝沢。この枝沢はガイド本によれば稜線まで2時間くらいなのでたいした沢ではないと軽く考えて入渓しました。 ところが […]
2023/5/6 奥多摩・峰谷川坊主谷
今回はひさしぶりに奥多摩の沢にやってきました。人気のある沢ですが他のパーティーは見かけませんでした。まだ沢シーズンではないのかも。 この沢は(以前はあまり意識しなかったのですが)ヌメリがひどくて白飯さんはラ […]