ハイキング グルッペ山脈&自然保護部の活動

第4回 潮風トレイル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2018年11月30日~12月2日、第4回目の潮風トレイルを実施しました。

今回は、三陸鉄道リアス線普代駅からスタート、1日目は津波から普代村を守った「普代水門」、黒崎展望所を通り、国民宿舎「くろさき荘」(泊り)まで。

2日目は「くろさき荘」から北山崎展望所を通り、県道と交わる北山浜まで(羅賀荘泊り)。

3日目は2班に分かれて、1班は昨日の続きで2本の手掘りトンネルを通り、机浜番屋、明戸海岸防潮堤震災遺構公園、田野畑駅まで。2班は羅賀荘から鵜ノ巣園地の途中まで。

しだいに、3.11大震災の被害の大きかった地域へとはいってきています。トレイルコースでは、大規模に堤防や道路、家などの復興がすすめられている地域も増えてきました。 一方、三陸のリアス海岸とエメラルドグリーンの海の美しい景色と、三陸の海の幸を堪能することもできました。

雪が舞ったり、暗くなった雨のなか、携帯の圏外の県道でヒッチハイクするなど、今回も潮風トレイルは一筋縄ではいきませんでした。でも、親切な地元の方に助けられたり、あたたかい気持ちにもふれることができ、楽しく、心あたたまる3日間でした。

なかでも、100mと200mの手掘りの2本のトンネルは圧巻でした。浜と浜を結ぶのが目的だったのでしょうか、硬い岩盤をくりぬいてよくつくったものです。

今回の出発点・普代駅で
津波から普代村を守った「普代水門」。上の青いラインまで津波が来たが、水門のおかげで住宅地は浸水から守られた。
崖崩れでロープがはられている道を行く。
沢筋の道なき道を下る。
北山崎の美しい海岸。
北山崎から高低差150メートルを一気に登る階段が続く。
カモシカのお出迎えのビックリ。
2日目に泊まった村営ホテル羅賀荘。3階まで浸水したが建物は無事だった。
羅賀荘の豪華な夕食。これで1泊9,000はビックリ!
津波の塩害で枯れた海岸近くの林。
1つ目の手掘りトンネル(約100m)。
2つ目の手掘りトンネル(約200m)。両トンネルとも中は真っ暗でヘッドランプで歩く。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)