2021年12月19日(日)、リーダー部主催の雪山入門山行が行われました。 参加者は、リーダー部長のS川さん、リーダー部のS恵さん、副会長のM橋さん、タンポポ2年生のN山さん、Y子さん、ワタクシT美、タンポポ1年生のY崎 […]
会のお知らせ
テスト投稿
2021年11月20日(土) 午後、キャンプ会
泊まり技術の交流と親睦を目的にキャンプ会を行いました。
11月7日(日)リーダー部主催 救助・搬出訓練
足首骨折の応急手当、サムスプリントを使います。
【緊急事態宣言解除後の当会の活動】
【緊急事態宣言解除後の当会の活動】 2か月半にわたった首都圏1都3県の緊急事態宣言が3月22日に解除されました。 しかし、これを機に気を緩めることなく、新型コロナウイルスの感染再拡大予防のため、当会では引続き感染予防対策 […]
2020/12/26 今倉山北尾根から猿焼山
2020年、年納めの藪ハイク、カオリンとイナキョンで今倉山へ 登りは1時間弱、あとは尾根沿いに赤岩へ 天気もよく南アルプス聖から甲斐駒まで、八ヶ岳も見えて360度の絶景でした。ここのポイントはおすすめです。 […]
11月15日 吹野の森 足尾へ看板設置に行きました
数年来の宿題になっていました。吹野の森の看板を作成し設置してきました。 新しい看板 また来年、来ましょうね。
天理岳から両神山
2020年11月3日、ずっと狙っていた天理岳から天武将尾根をのぼってきました。メンバは、イナキョンとカオリン まずは奈良尾峠へ、下から上まで紅葉!でも雲が、、 登りは厳しい、岩がありこちあります。 天理岳直下はクサリ場 […]
2020年8月1日マスキ嵐沢
久しぶりの青空の下、西丹沢のキラキラ沢へ メンバはLイナキョン、サブLT.N.、タミちゃん 沢はもちろん、緑が映えてました、やっぱり西丹沢はきれい 入渓点、手前の橋が落ちて、アプローチに手間取りました。 癒しのナメ 最後 […]
緊急事態宣言の解除と活動再開について
ご覧いただきました皆さま 練馬山の会では4月の緊急事態宣言を機に山行活動および会の活動を全面的に自粛してまいりました。 宣言による自粛要請が5月25日に解除されたことを受け、練馬山の会では少しづつですが活動を再開しており […]
新型コロナウイルス感染予防のための当会の方針
新型コロナウイルス感染予防のための当会の方針 新型コロナウイルスによる感染を予防するため、当会では次の行動をおこないます。 1.4月中の会議は自粛します 4月4日の運営委員会、4月5日の沢人の例会は中止しておりま す。4 […]